母子手帳、妊娠したらすぐもらうのかなー?
と思っていたら、違いました。
私の時はこんな感じでした。
(注:妊娠週数は、後日確定してから逆算して計算しています)
<母子手帳をもらうまで>
●受診1
6週前半で初診→胎嚢確認
(2週間後に来てね、と言われる)
●受診2
8週前半で再診→心拍を確認、予定日仮決定
(4週間後に来てね、母子手帳もらってきてねと言われる)
2回の受診が必要でした。
初回の時に、「いつ行けばいいの?」と聞いたら、
病院の方から「次、来てからもらいに行ってもらうね」とお返事が。
なので、8週目の診察で予定日を聞き、11週を前に役所へ行きました。
9週過ぎから突然つわりが始まったため、
真っ青な顔でヨロヨロ行く羽目に…。
診察の帰りにそのまま行けばよかったなと後悔しました。
母親学級の説明、出産後の手続きの説明もあり、
妊娠関連の資料と共に色々渡され、一時間ほどかかった気がします。
正直、しんどくて覚えきれず…。
持って帰ったものの、資料は安定期まで見ませんでした…(==;)
母子手帳をいただく時に、健診の補助券を一緒に頂きました。
ですので、これ以降3回目の受診からは補助券が使えてお安くなりました。
ただ補助券を使っても支払いが生じることがあるので、
忘れずにちゃんと保険証とお金は持って行ってね。
なお、補助券の使えない1回目は2660円、2回目は2160円でした。
あ、マタニティマークも役所でくださいました。
でも、これは住む地域で変わるのかな?
ご自身の地域を一度お調べください。
なお住民票がある場所の区役所へ行かないといけないそうなので、
引っ越しをして住民票を動かしていない人はお気をつけてー✋