148cmこびとままのブログ

148cm、小柄ママ。小さいマタニティウェア、妊婦全員プレゼントへ応募してみた結果、出産準備、どたばたの子育てで役立っているものなどなど、子供の成長とともに変わっていく生活のトピックスを紹介しています。

卵アレルギーでも食べられるメロンパン

我が家の子は卵アレルギーです。

メロンパン、お店で見ると卵の表記が必ずあるので買ったことなかったのですが

絵本に出てくるメロンパンに惹かれたおちび様

「食べたい、メロンパン食べたい!!」と強いあこがれを持ち。

どうしようかなぁと悩んでいたところ、ふと生協で発見しました!

 

白鳥製パンの冷凍メロンパン。

卵不使用!!

 

おお~☆

届いてから裏を確認したけど、本当に入ってない~!

おちび様の夢がひとつ叶いました、おめでとう!

 

卵なしで作るってアイデアもあったんですけどね。

なかなか時間が(^^;

 

もし卵アレルギーでもメロンパン食べたい!という方がおられましたらご参考までに!

だいたい320円くらいでした。

令和6年12月改正 iDeCoの掛金上限を変える手続き

iDeCoの掛金の上限が令和6年12月分(令和7年1月支払い分)から変更になります!

それに伴う変更をどうしたらよいのやら、と思っていたら案内が始まりました。

 

楽天の場合、iDeCoの画面の下のほうにあるお知らせに

「令和6年12月の改正について」と書いてあるので、そこをクリック。

10月末までにそこから書類を印刷して、返送すればよいようです。

 

ちなみに返信すべき書類はこんな感じ。

iDeCo 令和6年12月法改正 10月末までに提出する書類(見本)

今まで定額支払いでなくて月別支払いを選べたんですが、

法改正によりDB・DCがある人は定額払いしか選択できなくなるみたいです。

だから、定額選択して、金額を書いて、提出したらいいみたい。

10月末までに出せば、事前予約という感じで、令和6年12月分(令和7年1月支払い)から変更してもらえるようです。

それまでに変更したいときは違う書類を出す必要があるみたい。

どうしたらいいのか悩んでいたので、すっきり!

 

148kobito.hatenablog.com

148kobito.hatenablog.com

148kobito.hatenablog.com

 

子連れにお勧め! 倉敷アートホテル

倉敷でどこに泊まろうか悩んで決めたホテル。

なかなかに良かったです。

良かったポイントは以下!

  • 美観地区すぐ目の前
  • 和室でお布団をひいて寝られる
  • 子供の手の届かない高さの棚があるので、触らせたくないものを非難できる
  • お風呂が大きく、洗い場つき
  • お風呂とトイレが分離している(ガラスなので見えはする)
  • 浴槽のなかにステップがある
  • タオルが子供の分もある!足ふきが2枚ある!
  • 未就学児は朝御飯無料
  • 朝食会場に子供椅子、プラ食器、プラコップ、スプーンフォーク(プラスチック製で大きめ)
  • 絵本とDVDの貸し出しがある
  • 子供用のアメニティがある

惜しいと思ったのは以下。

  • お風呂の、縁の黒い大理石がかなり滑る
  • 朝食会場のスプーンとフォークが大きくて分厚めでやや子供には扱いにくかった様子。特に1歳未満には厳しいかな。

 

ちなみにアメニティは

  • 120㎝の甚平(小さいサイズはないそうです)
  • 子供スリッパ(サイズの選択肢はなし)
  • 歯ブラシ
  • 子供のプラコップ

これらがフロント前においてあり、持っていく方式です。

 

とりあえずね、部屋が子供にはちょうど良かった!

和室という一点だけで値段をみてここにしたのですが、

  • 障子がない
  • 空気清浄機がある
  • 背が高い棚があるので触られたくないものを置くことができる
  • 電気ポットがある
  • コップと湯飲みがある
  • 冷蔵庫やコップ類は棚の中にあり、扉を閉められる
  • ホテルにしては家のような洗い場付きのお風呂があり
  • しかもトイレとはセパレートである!

これがよかったです。

 

まぁガラスの仕切りなので子供が割らないかちょっぴりドキドキしたり

指挟まないか気にはしましたが、いやいやいやいや、それでもよい!

 

お値段もお安いし、朝ごはんもご当地食のままかりえびめしあったし。

イチゴを小皿で配膳してくれたし。

お勧めします~~~~!

1歳4歳と倉敷1泊2日コース

「新幹線にのりたーい!」

「あーい!もー!(ぼくもー)」

という子供達の願いを叶えるべく、1歳半と4歳を連れて倉敷まで1泊旅行へGO☆

色々調べたのですが今一つモデルコースがなかったので、これから行かれる方の参考になれば…です。

 

〈1日目〉

11:00 岡山駅前到着

(徒歩6分)

11:15~12:30 お好み焼きもり 席予約better

(徒歩6分)

12:56ー13:15 倉敷へ電車で移動

(徒歩15分)

13:30 えびす商店街を抜けて美観地区へ

  • 廣栄堂のロング調布400円(求肥を薄焼き生地で包んだもの)
  • ゴマさやんのみたらし団子
  • 桃太郎のからくり博物館でぷち肝試し&トリックアート体験(20分ほど)
  • アイビースクエアでストリートピアノ
  • くらしき川舟流し500円(土日のみ)
  • ゆらのすけ団子90円
  • えびす商店街 肉のいろはコロッケ40円
  • (パーラー果物小町で事前予約しパフェを食べるという手も!)

16:00 パーラー果物小町でソフトクリーム

(徒歩1分)

16:20  倉敷アートホテル

(徒歩3分)

17:00 ふるいち庵にて夕食でも

 

徒歩数分に、ぶっかけふるいちの少しハイソ版である「ふるいち庵」があり、1000円ほどでおうどんが食べられるのでそこで夕飯にしよう!と思っていたのですが、我が家は食べ歩いたあとなので子供たちが満腹。

外で夕食は厳しいかなと判断してテイクアウトをホテルでまったりたべる作戦にしました。

ちなみにふるいち庵はテイクアウトできないそうで、普通のふるいちはOKと。

 

次は倉敷子連れお勧めホテルついて!

 

Can★Doの新幹線靴下

100均、キャンドゥの新幹線靴下。

一足買って悪くなかったので

こまちに引き続きはやぶさもゲットー!

 

ただし、裏返した中側、モケモケがすごい!

このままにしておくと指が引っ掛かったりでトラブルことがあると何かで見たので、綺麗にすることにしました。

ハサミで黙々とチョキチョキするだけ。

切っても、ほどけたりはしません。

 

右がbefore、左がafter

 

すごく綺麗になったー!

これなら履いて気持ち悪いこともないかな。

 

ちなみに我が家の一歳半のおちび様に見せたところ…「にゃーの!やっ」とポイっとされました。

え、こまちは大絶賛してたよね?!

なぜ?(笑)

Can★Doの木製レール、木製電車

一時期なかった100均の木製レール

種類が増えてるー!

直線、曲線は100円

分岐は440円

坂道は橋脚つきで660円

踏み切り440円

駅550円

他小物は100円

 

分岐を増やすべきか悩んでいる母の横で、我が家の4歳は「駅がいいなー。ほら、駅作るの大変じゃん?」とうっとり眺めていました。

え、そうなん?そっち?

案外子供のニーズ、把握できてないもんだなぁ

 

Can★Doの鉄道グッズすごい!

久々100均でちょっと感動しました。

たまたま立ち寄ったCan★Do

鉄道グッズコーナーができてる!

こまち、はやぶさのカンカン、小箱

シール、メモ帳、付箋紙、マステ

折り紙、ジップバック

キーホルダー、マグネット

お弁当のピック

マグネットしおり

違うところには、シールブック

絵合わせカード、フレークシールも

そして何よりすごいのが靴下!

え、100円なの?!

のぞみ、こまち、はやぶさ、イエロー

サイズは13-16センチ

 

思わず買ってしまった…。

こーまーちー!

家で比べてみると、さすがに440円で買ってるやつに比べるとかかとの立体感に乏しい。

生地の品質も及ばぬ。

裏返すとなかの糸の処理がいまひとつでモケモケ。

が!値段考えたら納得の範疇。

いや、むしろ感動の域…Σ!(゜゜)

 

早速1歳半に見せたら「ゴーゴー!!」と満面の笑みで履きたいアピール。

そのまま履いて就寝されました☆

 

1歳半11kg靴13cmでちょうどよくはけました。

16cmを履いてる4歳は「はけるけどちょっと小さめー?」との感想。

かかとの立体感が乏しいので、伸ばしてはくとどうしてもかかとが浅くなるみたい。

なので、小さい子向けかな。

 

すごいなー100均。神だなー!

 

DAISOで買えるすみっコぐらし

ここ最近の我が家のおちびさまのお気に入り

すみっコぐらし、DAISOでみーっけ

ぬりえ帳

小さなジップ袋

あと、100円お菓子もありました

違うDAISOでは440円で絆創膏も見ました

でもバスボムはなかったー、残念!

子供にかかるお金

子供にかかるお金、ざっくり1人2000万円らしい。

仮に出産時の貯蓄がゼロで、そこから貯めだすとして。

子供が20歳までに用意するとすると…一人っ子で年間100万円。

3歳差で2人産むつもりなら、2000÷23年=約87万円追加で、年間約187万円ですか!

月額15万ちょいです。

おおお、結構な金額…。

 

ちなみに、厚生労働省の子供にかかるお金の平均値からざっくり計算すると

 

<パターン1>超親孝行コース→787万円

  • 公立幼稚園3年 70万円
  • 公立小学校6年 192万円
  • 公立中学校3年 146万円
  • 公立高校3年 137万円
  • 公立大学4年 242万円

<パターン2>全部私立かつ大学理系6年コース→2542万円

  • 幼稚園3年 70万円
  • 小学校6年 959万円
  • 中学校3年 421万円
  • 高校3年 290万円
  • 大学6年 802万円

これ、私立でもそんなに高くないほうじゃないんかな…ぼそ。

 

ついでに6年間の下宿と仕送りを追加すると6年分→507万円が加算されるらしい

そうなると私立だと軽く3000万円越え。

 

えーと、身の丈に合った子育てをしようかな。。

そして、年金とは?

iDeCo、DC、DBの各々は分かった。

で、その前段階。そもそも年金制度とはどうなってるんだ?

調べれば調べるだけわかってないことが出てくる…(-_-;)

 

まず年金制度は大きく「公的年金」と「私的年金」に分かれるみたい。

公的年金

 全員加入が必要なもの。「国民年金」と「厚生年金」かな?

 

私的年金

 公的年金に上乗せするために任意で加入できるもの

 で、この私的年金には「企業年金」と「個人年金」があるらしい。

 

 〇企業年金

 〇個人年金

 

ほうほう、DCとDBとiDeCoはそこにいるのねー。

やっと、全体像がつかめました。

あぁ、くたびれた…。